icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina46巻5号

2009年05月発行

今月の主題 肺血栓塞栓症 見逃さず迅速かつ的確な対応を

急性肺血栓塞栓症をいかに治療するか

肺血栓塞栓症に対するカテーテル治療の適応と効果

著者: 田島廣之1 村田智1 中沢賢1

所属機関: 1日本医科大学放射線医学

ページ範囲:P.774 - P.777

文献概要

ポイント

●カテーテル治療の適応は,広汎型肺血栓塞栓症のうち,不安定な血行動態が持続する患者である.

●単なる血栓溶解薬の肺動脈内投与は,全身投与と差が見られない.

●本法の治療効果は外科的血栓摘除術に匹敵する.

●血栓溶解療法に血栓破砕療法,血栓吸引療法を併用するハイブリッド治療が有用である.

参考文献

1)田島廣之・他:カテーテル治療の現状と展望;肺血栓塞栓症.臨床画像22:290-301,2006
2)Uflacker R:Intervention therapy for pulmonary embolism. J Vasc Interv Radiol 12:147-164,2001
3)Gyatt G,et al:Applying the grades of recommendation for antithrombotic and thrombolytic therapy;The seventh ACCP conference on antithrombotic and thrombolytic therapy. Chest 126 (Supplement):179S-187S,2004
4)Skaf E, et al:Catheter-Tip embolectomy in the management of acute massive pulmonary embolism. Am J Cardiol 99:415-420,2007
5)Tajima H, et al:Hybrid treatment of acute massive pulmonary thromboemolism;Mechanical fragmentation with a modified rotating catheter, local fibrinolytic therapy, and clot aspiration, followed by systemic fibrinolytic therapy. Am J Roentgenol 183:589-595,2004

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら