icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina46巻5号

2009年05月発行

今月の主題 肺血栓塞栓症 見逃さず迅速かつ的確な対応を

急性肺血栓塞栓症をいかに治療するか

肺塞栓除去術

著者: 谷口哲1 福田幾夫1

所属機関: 1弘前大学附属病院心臓血管外科

ページ範囲:P.782 - P.784

文献概要

ポイント


●重症肺血栓塞栓症の観血的治療にはカテーテル治療と外科的塞栓除去術がある.

●治療開始時には循環を安定させることが重要で,循環虚脱例では経皮的人工心肺装置(PCPS)の導入を考慮する.

●肺塞栓除去術とカテーテル治療の適応は重複するが,施設の経験に基づいて治療手段を決定する.

●脳血管障害急性期や手術後など血栓溶解療法禁忌例に外科的塞栓除去術が有効である.

参考文献

1)安藤太三・他:肺血栓塞栓症および深部静脈血栓症の診断・治療・予防に関するガイドライン,日本循環器学会,2004
2)Harry RB, et al:Antithrombotic therapy for venous thromboembolic disease;The seventh ACCP conference on antithrombotic and thrombolytic therapy. Chest 126:401-428, 2004
3)Stein PD, et al:Outcome of pulmonary embolectomy. Am J Cardiol 99:421-423, 2006

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら