文献詳細
今月の主題 肺血栓塞栓症 見逃さず迅速かつ的確な対応を
急性肺血栓塞栓症をいかに治療するか
文献概要
ポイント
●重症肺血栓塞栓症の観血的治療にはカテーテル治療と外科的塞栓除去術がある.
●治療開始時には循環を安定させることが重要で,循環虚脱例では経皮的人工心肺装置(PCPS)の導入を考慮する.
●肺塞栓除去術とカテーテル治療の適応は重複するが,施設の経験に基づいて治療手段を決定する.
●脳血管障害急性期や手術後など血栓溶解療法禁忌例に外科的塞栓除去術が有効である.
●重症肺血栓塞栓症の観血的治療にはカテーテル治療と外科的塞栓除去術がある.
●治療開始時には循環を安定させることが重要で,循環虚脱例では経皮的人工心肺装置(PCPS)の導入を考慮する.
●肺塞栓除去術とカテーテル治療の適応は重複するが,施設の経験に基づいて治療手段を決定する.
●脳血管障害急性期や手術後など血栓溶解療法禁忌例に外科的塞栓除去術が有効である.
参考文献
1)安藤太三・他:肺血栓塞栓症および深部静脈血栓症の診断・治療・予防に関するガイドライン,日本循環器学会,2004
2)Harry RB, et al:Antithrombotic therapy for venous thromboembolic disease;The seventh ACCP conference on antithrombotic and thrombolytic therapy. Chest 126:401-428, 2004
3)Stein PD, et al:Outcome of pulmonary embolectomy. Am J Cardiol 99:421-423, 2006
掲載誌情報