icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina46巻5号

2009年05月発行

文献概要

連載 研修おたく海を渡る・41

新米指導医の生活―小グループ学習

著者: 白井敬祐

所属機関:

ページ範囲:P.831 - P.831

文献購入ページに移動
 「担当者が足りません」とのお誘いメールに反応して,医学部2年生の,春学期の病歴聴取コースを担当することになりました.内科スタッフだけでなく,後期研修医であるフェローまで動員してのコースです.人が足りないなんて,あんまり教育熱心ちゃうんかなぁと思ったのですが,それもそのはずです.学生を2人ずつに分けて,3週間に1回,2時間の実習が開かれるのですが,一学年を160人として,延べ80人の教官がいるのです.いろいろな曜日と時間帯のオプションがあり,教官は自分のスケジュールにあったものを選べます.

 実習では,了解の得られた入院患者を,学生は毎回1人ずつ割り当てられます.セッション前に患者に会い,60分ほどかけて病歴と身体所見をとったうえで,簡単なアセスメントとプランを立てるのです.学生は,あとからカルテを見ることは許されていますが,基本的には患者から話を聞くことだけでプランを立てるのです.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら