icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina46巻5号

2009年05月発行

文献概要

連載 内科医のためのせん妄との付き合い方・2

せん妄かもしれない,と思ったら―スクリーニングと鑑別

著者: 本田明1

所属機関: 1前・国立病院機構長崎医療センター精神科

ページ範囲:P.838 - P.842

文献購入ページに移動
せん妄の診断には意識障害,認知の障害,症状の変動の3項目が必須である.またせん妄と混同されやすい精神疾患や状態像として認知症,統合失調症,うつ病,不眠が挙げられる.

参考文献

1)Inouye SK, et al:Clarifying confusion;The confusion assessment method, A new method for detection of delirium. Ann Intern Med 113:941-948,1990
2)町田いずみ,他:せん妄スクリーニング・ツール《DST》.総合病院精神医学14:1-8,2002
3)高橋三郎,他(訳):DSM-Ⅳ-TR―精神疾患の分類と診断の手引き,pp 73-76,医学書院,2003
4)小阪健司:レビー小体型認知症と抑肝散.老年医学46:235-238,2008

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら