文献詳細
文献概要
今月の主題 ガイドラインを基盤とした心不全の個別診療 心不全の治療 【急性心不全の内科的治療】
薬物療法:カテコラミン製剤
著者: 佐藤直樹1
所属機関: 1日本医科大学集中治療室
ページ範囲:P.1255 - P.1259
文献購入ページに移動ポイント
●急性心不全治療におけるカテコラミン製剤の役割は,強心薬および昇圧薬である.
●カテコラミン製剤投与は,必要不可欠の場合のみに使用する.
●カテコラミン製剤投与により,少なからず臓器障害が起こると認識していることが重要である.
●使用目的を明確に,できるだけ少量および短期投与を心がける.
●併用する場合でも,少量併用で開始する.
●急性心不全治療におけるカテコラミン製剤の役割は,強心薬および昇圧薬である.
●カテコラミン製剤投与は,必要不可欠の場合のみに使用する.
●カテコラミン製剤投与により,少なからず臓器障害が起こると認識していることが重要である.
●使用目的を明確に,できるだけ少量および短期投与を心がける.
●併用する場合でも,少量併用で開始する.
参考文献
1)急性心不全治療ガイドライン(2006年改訂版):http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2006_maruyama_h.pdf
2)Pfister R, et al:ESC guidelines for the diagnosis and treatment of acute and chronic heart failure 2008;Application of natriuretic peptides. Eur Heart J 29:2388-2442, 2008
3)Hunt SA, et al:2009 Focused update incorporated into the ACC/AHA 2005 guidelines for the diagnosis and management of heart failure in adults;A report of the American College of Cardiology Foundation/American Heart Association task force on practice guidelines developed in collaboration with the international society for heart and lung transplantation. J Am Coll Cardiol 53:e 1-e 90, 2009
4)Heart Failure Society of America:HFSA 2006 comprehensive heart failure guidelines. J Cardiac Fail 12:e 86-e 103, 2006
5)佐藤直樹,他:ナトリウム利尿ペプチドの利尿効果をドパミンは増強するか? J Cardiol 2(suppl):529, 2008
6)Sato N, et al:Arterial baroreflex sensitivity is a good predictor of inotropic responses to a phosphodiesterase inhibitor in human heart failure. Clin Cardiol 29:263-267, 2006
7)村井綱児,他:ドブタミンとホスホジエステラーゼ阻害薬少量併用療法が有効であった両心不全患者の一例.日本集中治療医学会雑誌16(suppl):66, 2009
掲載誌情報