icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina47巻1号

2010年01月発行

文献概要

今月の主題 ズバリ! 見えてくる不整脈 抗不整脈薬の迷路から抜け出す

心房細動を停めようとする努力は報われるか?

著者: 野呂眞人1 杉薫1

所属機関: 1東邦大学医療センター大橋病院循環器内科

ページ範囲:P.82 - P.86

文献購入ページに移動
ポイント

★低心機能症例や高リスク群には抗不整脈薬を投与しない.

★QOLは洞調律のほうが高い.

★洞調率維持のための投薬を5年以上続ければカテーテルアブレーションにかかる費用と同じになる.

★費用対効果を考慮すると,現時点ではアブレーションが第一選択にはならない.

★若年者では,3剤までは抗不整脈薬を用いて洞調律維持を図るが,薬剤抵抗性であれば,早々にアブレーションを試みる.

参考文献

1)野呂眞人・他:発作性心房細動に対する抗不整脈薬の予防効果の検討―ピウジカイニド,アミオダロン,ベプリジル+B-blockerの3群間での比較.心電24:434-447, 2004
2)Roy D, Talajic M;Atrial Fibrillation and Congestive Heart Failure Investigators et al. Rhythm control versus rate control for atrial fibrillation and heart failure. N Engl J Med 358:2667-2677, 2008
3)Wyse DG, Waldo AL;Atrial Fibrillation Follow-up Investigation of Rhythm Management(AFFIRM)Investigators. et al:A comparison of rate control and rhythm control in patients with atrial fibrillation. N Engl J Med 347:1825-1833, 2002
4)Hohnloser SH, Kuck KH, Lilienthal J:Rhythm or rate control in atrial fibrillation―Pharmacological Intervention in Atrial Fibrillation(PIAF):a randomised trial. Lancet 356:1789-1794, 2000
5)Van Gelder IC, Hagens VE;Rate Control versus Electrical Cardioversion for Persistent Atrial Fibrillation Study Group:A comparison of rate control and rhythm control in patients with recurrent persistent atrial fibrillation. N Engl J Med 347:1834-1840, 2002
6)Carlsson J, Miketic S;STAF Investigators:Randomized trial of rate-control versus rhythm-control in persistent atrial fibrillation:the Strategies of Treatment of Atrial Fibrillation(STAF)study. J Am Coll Cardiol 41:1690-1696, 2003
7)Pappone C, Augello G, Sala S, et al:A randomized trial of circumferential pulmonary vein ablation versus antiarrhythmic drug therapy in paroxysmal atrial fibrillation:the APAF Study. J Am Coll Cardiol 48:2340-2347, 2006
8)Jaïs P, Cauchemez B, Macle L, et al:Catheter ablation versus antiarrhythmic drugs for atrial fibrillation:the A4 study. Circulation 118:2498-2505, 2008
9)心房細動治療(薬物)ガイドライン.Circulation J 72:suppleⅣ, 2008

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら