icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina47巻10号

2010年10月発行

文献概要

今月の主題 Helicobacter pylori―関連疾患と除菌療法のインパクト H. pyloriの基礎知識

H. pyloriの細菌学

著者: 西園晃1

所属機関: 1大分大学医学部微生物学

ページ範囲:P.1712 - P.1716

文献購入ページに移動
ポイント

★H. pyloriは,胃炎,胃潰瘍,十二指腸潰瘍から胃癌,胃MALTリンパ腫発生に至る重要なリスクファクターである.

★らせん状の形態を呈するグラム陰性の桿菌で,微好気性条件下で増殖する.

★ヒトばかりか多くの動物種に固有のHelicobacter属が感染している.

★ウレアーゼを産生し,胃酸を中和することで胃内への定着を可能にしている.

★全ゲノムの比較から,病態や菌株に特有な遺伝子の存在が報告されている.

参考文献

1)http://www.ncbi.nlm.nih.gov/sites/entrez?Db=genomeprj&cmd=ShowDetailView&TermToSearch=12321
2)McClain MS, et al:Genome sequence analysis of Helicobacter pylori strains associated with gastric ulceration and gastric cancer. BMC Genomics 10:3-16, 2009
3)Clyne M, et al:Bacterial factors that mediate colonization of the stomach and virulence of Helicobacter pylori. FEMS Microbiol Lett 268:135-143, 2007
4)Yoshiyama H, et al:Unique mechanism of Helicobacter pylori for colonizing the gastric mucus. Microbes Infection 2:55-60, 2000

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら