文献詳細
文献概要
特集 これだけは知っておきたい検査のポイント 第8集 血液生化学検査 酵素および関連物質
ADH(アルコール脱水素酵素)
著者: 山内眞義1
所属機関: 1やまうち内科クリニック
ページ範囲:P.205 - P.206
文献購入ページに移動ADH(alcohol dehydrogenase;アルコール脱水素酵素)は20種類以上のアイソザイムがあり,α,β,γサブユニット蛋白の任意の組み合わせによる二量体,およびπ,χ,μ,δサブユニット蛋白それぞれの二量体の形で構成されている.エタノールを基質としてその活性を測定した場合,本酵素の生体内分布は95%が肝で,他臓器では胃粘膜,腎,睾丸,脳,網膜などでわずかに活性を認めるのみであり,肝細胞内では細胞質に局在する.したがって,ALTやLDHなどと同様に肝の逸脱酵素としての性格を有することから,本酵素の血清中の活性を測定することは,肝細胞障害の程度を把握するのに有用な検査である.組織所見のなかで,肝細胞壊死の程度と血清ADH活性とが相関することが明らかにされている.ADH活性は4℃保存で24時間後には20%失活するため,採血後は速やかに測定するか,-80℃で保存し,2カ月以内に測定することが望ましい.
参考文献
掲載誌情報