文献詳細
文献概要
特集 これだけは知っておきたい検査のポイント 第8集 腫瘍マーカー 消化器系
SPan-1
著者: 神垣隆1 後藤重則1 具英成2
所属機関: 1瀬田クリニック 2神戸大学大学院医学系研究科外科学講座肝胆膵外科分野
ページ範囲:P.530 - P.531
文献購入ページに移動SPan-1は1985年にKyriazisらによりヒト膵癌培養細胞株SW1990を用いて作製されたマウスモノクローナル抗体が認識する癌関連抗原である1,2).この抗体はマウスIgM抗体に属し,認識する抗原は膵癌細胞の膜構成成分であるとともに,強い分泌性を有する.SPan-1のエピトープはシアル酸をその非還元末端に有する糖鎖で,巨大なムチン様蛋白分子上に存在し,シアル化Lewisa(Lea)とシアル化Lecの2つの糖鎖構造を認識すると考えられている.SPan-1抗原は正常膵管上皮と腺房細胞の一部に認められ,胆管上皮,腎尿細管上皮,気管上皮に軽度に認められるが,Langerhans島細胞には認められず,十二指腸,食道,副腎,心,肺,肝などにも認められない1).
癌関連抗原として,膵癌において最も高い陽性率を認める.胆道癌についても高い陽性率を認め,胃癌,大腸癌,肝癌といった消化器癌のほか,肺癌,乳癌,悪性リンパ腫でも陽性例が認められる.また,良性の膵疾患,肝疾患でも異常値を示す場合があり,注意を要する.
参考文献
掲載誌情報