文献詳細
文献概要
特集 これだけは知っておきたい検査のポイント 第8集 免疫学的検査 感染関連検査〈微生物の抗原・抗体検査〉
真菌抗原・抗体
著者: 渡辺晋一1
所属機関: 1帝京大学医学部皮膚科
ページ範囲:P.424 - P.426
文献購入ページに移動異常値の出るメカニズムと臨床的意義
深在性の真菌症では原因真菌に対する抗体が生ずるため,その特異抗体を検出する方法が検討されてきた.しかし,抗体産生は感染から遅れるため,早期診断には役立たない.また,多くの深在性真菌症は免疫不全状態であり,必ずしも抗体の産生が十分でない.また,Candida属真菌などの常在真菌では,健常者でも高い抗体価を示すことがある.
そこで,最近は血清中に微量に存在する真菌成分(細胞表層多糖,細胞質蛋白など)やその代謝物を検出する方法が開発された.真菌症になれば,病原真菌が生体内で増殖し,その菌体成分が増加し,血中で検出されるようになるからである.
深在性の真菌症では原因真菌に対する抗体が生ずるため,その特異抗体を検出する方法が検討されてきた.しかし,抗体産生は感染から遅れるため,早期診断には役立たない.また,多くの深在性真菌症は免疫不全状態であり,必ずしも抗体の産生が十分でない.また,Candida属真菌などの常在真菌では,健常者でも高い抗体価を示すことがある.
そこで,最近は血清中に微量に存在する真菌成分(細胞表層多糖,細胞質蛋白など)やその代謝物を検出する方法が開発された.真菌症になれば,病原真菌が生体内で増殖し,その菌体成分が増加し,血中で検出されるようになるからである.
参考文献
1)山口英世:病原真菌と真菌症,改訂4版.南山堂,2007
掲載誌情報