文献詳細
今月の主題 抗菌薬の使い方を究める
手強い菌の感染症に対する治療
文献概要
ポイント
★緑膿菌は,好中球減少や解剖学的異常などを有する免疫不全患者において問題となる.
★緑膿菌を意識した初期治療は,ローカルファクターを意識して「外さない」ことが大切.
★抗菌薬は腎機能に見合った十分量を投与する.途中で減量したりしない.
★「併用」が「単剤」を上回る十分なデータはない.感受性が判明したら,最適化する.
★多剤耐性緑膿菌感染症は治療が困難.BCプレートを用いて抗菌薬の併用効果を期待する.
★緑膿菌は,好中球減少や解剖学的異常などを有する免疫不全患者において問題となる.
★緑膿菌を意識した初期治療は,ローカルファクターを意識して「外さない」ことが大切.
★抗菌薬は腎機能に見合った十分量を投与する.途中で減量したりしない.
★「併用」が「単剤」を上回る十分なデータはない.感受性が判明したら,最適化する.
★多剤耐性緑膿菌感染症は治療が困難.BCプレートを用いて抗菌薬の併用効果を期待する.
参考文献
1)Mandell GL, Douglas JE, Dolin R:Principles and practice of infectious disease 7th ed, Elsevier Churchill Livingstone, 2009
2)El Solh AA, et al:Update on the treatment of Pseudomonas aeruginosa pneumonia. J Antimicrob Chemother 64:229-238, 2009
3)Tateda K, et al:‘Break-point Checkerboard Plate' for screening of appropriate antibiotic combinations against multidrug-resistant Pseudomonas aeruginosa. Scand J Infect Dis 38:262-272, 2006
4)Araoka H, et al:Monobactam and aminoglycoside combination therapy against metallo-beta-lactamase-producing multidrug-resistant Pseudomonas aeruginosa screened using a ‘break-point checkerboard plate'. Scand J Infect Dis 42:231-233, 2010
掲載誌情報