文献詳細
文献概要
今月の主題 酸塩基・電解質―日常で出くわす異常の診かた 知っておきたい酸塩基・電解質の生理学の基本
酸・塩基平衡異常
著者: 柴垣有吾1
所属機関: 1聖マリアンナ医科大学病院腎臓・高血圧内科
ページ範囲:P.939 - P.945
文献購入ページに移動ポイント
★不揮発性酸(HA⇆H++A-)は主に蛋白質(特に硫黄やリン含有アミノ酸)の肝臓での代謝により1日体重1kg当たり1~1.5mEq生じる.
★体内で生じた不揮発性酸のプロトン(H+)は腎の近位尿細管で中性アミノ酸グルタミンの分解から生じたHCO3-によって緩衝を受け,CO2となって呼気中に排泄される.
★グルタミンの分解で生じたHCO3-の片割れであるNH4+は不揮発性酸(HA)のプロトンの片割れであるA-とともに尿中に排泄される.
★A-が体内に残存している限りは,酸の排泄がなされていないことを示している.AがClであれば,高Cl性アシドーシスとなるし,AがCl以外であれば,いわゆるアニオンギャップの上昇としてとらえることができる.
★不揮発性酸(HA⇆H++A-)は主に蛋白質(特に硫黄やリン含有アミノ酸)の肝臓での代謝により1日体重1kg当たり1~1.5mEq生じる.
★体内で生じた不揮発性酸のプロトン(H+)は腎の近位尿細管で中性アミノ酸グルタミンの分解から生じたHCO3-によって緩衝を受け,CO2となって呼気中に排泄される.
★グルタミンの分解で生じたHCO3-の片割れであるNH4+は不揮発性酸(HA)のプロトンの片割れであるA-とともに尿中に排泄される.
★A-が体内に残存している限りは,酸の排泄がなされていないことを示している.AがClであれば,高Cl性アシドーシスとなるし,AがCl以外であれば,いわゆるアニオンギャップの上昇としてとらえることができる.
掲載誌情報