icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina48巻1号

2011年01月発行

文献概要

今月の主題 皮膚から内科疾患を疑う 結節~結節性紅斑

紅斑を伴う多発性皮下硬結

著者: 磯貝理恵子1 川田暁2

所属機関: 1近畿大学医学部奈良病院皮膚科 2近畿大学医学部付属病院皮膚科

ページ範囲:P.34 - P.37

文献購入ページに移動
ポイント

★皮下脂肪織炎様T細胞リンパ腫は皮下脂肪組織を病変の場とする末梢性T細胞リンパ腫である.

★発赤を伴う有痛性皮疹のため,炎症性疾患と誤診することがあるので注意が必要である.

★組織学的には脂肪織炎を示す.細胞異型性は目立たないことが多く診断が困難であるが,脂肪細胞を取り囲む腫瘍細胞(rimming)を認めるのが特徴である.

★血球貪食症候群を伴うものは約30%とされ,その場合は予後が悪い.

参考文献

1)大塚幹夫:皮膚T/NK細胞リンパ腫の診療ガイドライン.Skin Cancer 23:294-301, 2008
2)Willemze R, et al:Subcutaneous panniculitis-like T-cell lymphoma. Blood 111:838-845, 2008
3)White JW, Winkelmann RK:Weber-Christian panniculitis:A review of 30 cases with this diagnosis, JAAD 39:56-62, 1998

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら