icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina48巻10号

2011年10月発行

文献概要

今月の主題 一般内科医がみる血液疾患―血液専門医との効率的な連携のために 一般内科医が対応できる血液疾患の治療 【薬剤使用時の注意事項】

処置・手術時の抗凝固薬,抗血小板薬の扱い

著者: 松下正1

所属機関: 1名古屋大学医学部附属病院輸血部

ページ範囲:P.1798 - P.1802

文献購入ページに移動
ポイント

★抗血小板・抗凝固療法の処方医と処置の主治医の緊密な連絡だけではなく,院内コンセンサスに基づいた取り扱い方の取り決めが必要とされつつある.

★一般に血栓性・塞栓性疾患発症のリスクはワルファリンの休薬により上昇するので,処置の担当医は抗凝固療法の対象となる基礎疾患の情報を正しく理解する必要がある.

★ワルファリンによる抗凝固療法を受けるに至った基礎疾患により高リスク病態と低リスク病態に分類する.

★強力な抗血小板療法を行う場合は薬剤溶出ステントの再閉塞予防のため,高リスク群として他の原因疾患と区別して扱う.

★必要に応じてヘパリン置換を行う.

参考文献

1)Wahl MJ:Dental surgery in anticoagulated patients. Arch Intern Med 158:1610-1616, 1998
2)Cannegieter SC, Rosendaal FR, Briet E:Thromboembolic and bleeding complications in patients with mechanical heart valve prostheses. Circulation 89:635-641, 1994
3)Stein PD, et al:Antithrombotic therapy in patients with mechanical and biological prosthetic heart valves. Chest 102:445S-455S, 1992
4)Komatsu T, et al:Study for determination of the optimal cessation period of therapy with anti-platelet agents prior to invasive endoscopic procedures. J Gastroenterol 40:698-707, 2005
5)Yasunaga K, Mase K:Antiaggregatory effect of oral cilostazol and recovery of platelet aggregability in patients with cerebrovascular disease. Arzneimittelforschung 35:1189-1192, 1985

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?