文献詳細
特集 内科 疾患インストラクションガイド―何をどう説明するか
消化器疾患
文献概要
どのような病気なのでしょうか
▲無症候性胆石症とは,胆囊内に結石が形成されていますが,腹痛,嘔気,嘔吐,背部痛などの胆石症状を認めない病態です.
▲胆囊ポリープとは,胆囊粘膜にポリープができた状態です.ポリープを形成する組織成分により経過観察する場合から手術を要する場合まで治療法はさまざまです.
▲無症候性胆石症とは,胆囊内に結石が形成されていますが,腹痛,嘔気,嘔吐,背部痛などの胆石症状を認めない病態です.
▲胆囊ポリープとは,胆囊粘膜にポリープができた状態です.ポリープを形成する組織成分により経過観察する場合から手術を要する場合まで治療法はさまざまです.
参考文献
1)日本消化器病学会(編):胆石症診療ガイドライン,南江堂,2009
2)大屋敏秀,田妻 進:肝機能異常と胆石・胆囊炎.診断と治療98:819-824,2010
3)Tomida S, et al:Long-term ursodeoxycholic acid therapy is associated with reduced risk of biliary pain and acute cholecystitis in patients with gallbladder stones;A cohort analysis. Hepatology 30:6-13, 1999
4)大屋敏秀,田妻 進:肥満と消化器疾患.日本消化器病学会(編):肥満と胆石,pp 159-168,金原出版,2010
掲載誌情報