文献詳細
特集 内科 疾患インストラクションガイド―何をどう説明するか
腎・尿路疾患
文献概要
どのような病気なのでしょうか
▲腎・尿管結石は尿の通り道に石ができている状態です.
▲腎結石は,腎盂という広い空間に存在するため,痛みを伴うことは少なく,多くは血尿や検診で発見されます.
▲尿管結石は腎盂から転げ落ちた結石が尿管に詰まってしまい,尿の流れを悪くし,腎盂が拡張するため,急な腰背部痛・悪心・嘔吐などの症状が出現します.
▲腎・尿管結石は尿の通り道に石ができている状態です.
▲腎結石は,腎盂という広い空間に存在するため,痛みを伴うことは少なく,多くは血尿や検診で発見されます.
▲尿管結石は腎盂から転げ落ちた結石が尿管に詰まってしまい,尿の流れを悪くし,腎盂が拡張するため,急な腰背部痛・悪心・嘔吐などの症状が出現します.
参考文献
1)日本尿路結石症学会:尿路結石症のすべて,医学書院,2008
2)日本泌尿器科学会,日本Endourology・ESWL学会,日本尿路結石症学会:尿路結石症診療ガイドライン,金原出版,2002
3)宮西佐代子:腹部領域におけるDual Energyイメージングの有用性.INNERVISON 23:8-9, 2008
掲載誌情報