文献詳細
特集 内科 疾患インストラクションガイド―何をどう説明するか
内分泌疾患
文献概要
どのような病気なのでしょうか
▲おおよそ4週間の周期で繰り返す「排卵-月経」に乱れが生じ,月経周期,期間,量などが乱れている状態です.
▲内科疾患や内服薬の影響で発生することもあります.
▲多くの場合は自然に改善しますが,繰り返す,程度がひどい,妊娠を希望している場合は婦人科診察が必要です.
▲妊娠,癌の可能性は少ないですが,念のため婦人科診察を受けたほうが安心です.
▲おおよそ4週間の周期で繰り返す「排卵-月経」に乱れが生じ,月経周期,期間,量などが乱れている状態です.
▲内科疾患や内服薬の影響で発生することもあります.
▲多くの場合は自然に改善しますが,繰り返す,程度がひどい,妊娠を希望している場合は婦人科診察が必要です.
▲妊娠,癌の可能性は少ないですが,念のため婦人科診察を受けたほうが安心です.
参考文献
1)日本産科婦人科学会,日本産婦人科医会:産婦人科診療ガイドライン婦人科外来編2011,日本産科婦人科学会,2011
2)苛原 稔,他:無月経・無排卵に対する排卵誘発.産婦の実際55:883-889, 2006
3)平成19年度生殖内分泌委員会報告.日産婦誌60:1211-1217, 2008
掲載誌情報