icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina48巻12号

2011年11月発行

今月の主題 内科診療に役立つメンズヘルス

メンズヘルス診療のトピックス

コミュニケーション能力の性差をさぐる

著者: 坂口菊恵1

所属機関: 1東京大学教養学部附属教養教育高度化機構

ページ範囲:P.1986 - P.1987

文献概要

発達障害・精神疾患の性差

 ほとんどの発達障害や精神疾患の発症率には性差がみられ,摂食障害や不安・抑うつ,Alzheimer病を例外として,一般に男性のほうが罹患率が高い.なかでも,自閉症,失読症,どもり,統合失調症では発症者の7割以上を男性が占めている.これらに共通する症状に,言語処理能力の問題がある.

参考文献

1)Baron-Cohen S, et al:Sex differences in the brain;Implications for explaining autism. Science 310:819-823, 2005
2)Yamasue H, et al:Sex-linked neuroanatomical basis of human altruistic cooperativeness. Cereb Cortex 18:2331-2340, 2008
3)van Rijn S, et al:Effects of an extra X chromosome on language lateralization;An fMRI study with Klinefelter men(47, XXY). Schizophr Res 101:17-25, 2008

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら