icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina48巻13号

2011年12月発行

今月の主題 “がん診療”を内科医が担う時代

がんの社会学

がんの診療の質を測定するQuality Indicator―がん診療の質を改善するために

著者: 東尚弘12

所属機関: 1東京大学大学院医学系研究科公衆衛生学分野 2東京大学大学院医学系研究科健康医療政策学分野

ページ範囲:P.2156 - P.2159

文献概要

ポイント

★診療の質の評価には構造・過程・結果の視点があるが,それぞれに限界もあるため,それらを認識しつつ結果の解釈をすることが重要である.

★診療の質の評価の目的は,その向上にあるため,短絡的に評価・公開を推し進めるのではなく,質の向上のために何が最善かを検討しつつ探り,また検証していく必要がある.

参考文献

1)Donabedian A:The Definition of Quality and Approaches to its Assessment. Health Administration Press, Ann Arbor,1980(邦訳:東 尚弘:医療の質の定義と評価方法,iHOPE出版,2007)
2)Iezzoni LI:Risk Adjustment for Measuring Health Care Outcomes. Health Administration Press, Chicago, 2003
3)厚生労働省がん臨床研究事業「がん対策における管理指標群の策定とその計測システムの確立に関する研究」班:診療の質指標Quality Indicator. Available from http://qi.ncc.go.jp(accessed on Aug 20. 2010)

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら