文献詳細
今月の主題 関節リウマチを疑ったら―診断・治療のUpdateと鑑別すべき膠原病
関節リウマチと鑑別が必要な疾患とその特徴 【若年~中年で多い疾患】
文献概要
ポイント
★若年性特発性関節炎(JIA)を診断する際には,自己炎症症候群や悪性疾患を含む十分な鑑別を行う必要がある.
★JIAと診断するだけでは不十分で,病型まで分類することにより適切な治療戦略を立てることが可能となる.
★小児科の主治医か小児リウマチ専門医と連携をとりながら治療を行うことが望ましい.
★若年性特発性関節炎(JIA)を診断する際には,自己炎症症候群や悪性疾患を含む十分な鑑別を行う必要がある.
★JIAと診断するだけでは不十分で,病型まで分類することにより適切な治療戦略を立てることが可能となる.
★小児科の主治医か小児リウマチ専門医と連携をとりながら治療を行うことが望ましい.
参考文献
1)横田俊平,他:若年性特発性関節炎―初期診療の手引き(2007).日本小児科学会雑誌111:1103-1112, 2007(http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/02/dl/s0208-13h.pdf)
2)Ravelli A, et al:Preliminary diagnostic guidelines for macrophage activation syndrome complicating systemic juvenile idiopathic arthritis. J Pediatr 146:598-604, 2005
3)American Academy of Pediatrics Section on Rheumatology and Section on Ophthalmology:Guidelines for ophthalmologic examinations in children with juvenile rheumatoid arthritis. Pediatrics 92:295-296, 1993
4)Sherry DD, et al:Prevention of leg length discrepancy in young children with pauciarticular juvenile rheumatoid arthritis by treatment with intraarticular steroids. Arthritis&Rheumatism 42:2330-2334, 1999
5)Yokota S, et al:Efficacy and safety of tocilizumab in patients with systemic-onset juvenile idiopathic arthritis;A randomized, double-blind, placebo-controlled, withdrawal phase Ⅲ trial. Lancet 371:998-1006, 2008
掲載誌情報