icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina48巻4号

2011年04月発行

文献概要

今月の主題 緊急画像トラブルシューティング―内科医のためのPearlとPitfall 神経疾患を疑ったら

激しい頭痛,頭部CTを撮ったけど何もなし.その次の検査は?

著者: 茂木恒俊1

所属機関: 1飯塚病院総合診療科

ページ範囲:P.575 - P.578

文献購入ページに移動
ポイント

★頭部CTは時間軸を考えて見る.

★鑑別に沿った検査を考える.

★再度,片頭痛の病歴を確認!

参考文献

1)Van Gijn J, Van Dongen KJ:The time course of hospitalis haemorrhage on computed tomograms. Neuroradiology 23:153-156, 1982
2)北原理:救急症例のPitfall No. 4失神が主訴のくも膜下出血.Doctor's network 40:2月号,2010
3)林寛之:Step beyond resident第2巻 救急で必ず出会う疾患編,羊土社,2006
4)Mitchell P, et al:Detection of subarachnoid haemorrhage with magnetic resonance imaging. J Neurol Neurosurg Psychiat 70:205-211, 2001
5)前川道隆,山中克郎:髄膜炎の治療ってどれくらい焦らないといけない? medicina 47:816-819, 2010
6)鈴木富雄.眼は口ほどにものを言うっていいますが…….medicina 47:860-863, 2010
7)Michael E. D, et al:The rational clinical examination. Does this patient with headache have a migraine or need neuroimaging? JAMA 296:1274-1281, 2006

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら