icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina48巻4号

2011年04月発行

連載 アレルギー膠原病科×呼吸器内科合同カンファレンス・13

分類不能なのか診断未確定なのか―UCTDという概念の有用性

著者: 岡田正人1 仁多寅彦2

所属機関: 1聖路加国際病院アレルギー膠原病科(成人・小児) 2聖路加国際病院呼吸器内科

ページ範囲:P.686 - P.690

文献概要

後期研修医(アレルギー膠原病科) 患者さんは74歳の男性で,特発性間質性肺炎のNSIP(非特異性特発性間質性肺炎;non-specific idiopathic pneumonia)パターンとして,他院でフォローされておりましたが,当院呼吸器内科紹介となり同日アレルギー膠原病科にコンサルトいただきました.

参考文献

1)Kinder BW, et al:Idiopathic Nonspecific Interstitial Pneumonia Lung Manifestation of Undifferentiated Connective Tissue Disease? Am J Respir Crit Care Med 176:691-697, 2007
2)Preliminary criteria for the very early diagnosis of systemic sclerosis:Results of a Delphi Consensus Study from EULAR Scleroderma Trials and Research Group. Ann Rheum Dis 70:476-481, 2011
3)Kuwana M, et al:Enzyme-linked immunosorbent assay for detection of anti-RNA polymerase Ⅲ antibody;Analytical accuracy and clinical associations in systemic sclerosis. Arthritis Rheum 52:2425-2432, 2005

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら