文献詳細
今月の主題 内科疾患の予防戦略
消化器疾患の予防戦略
文献概要
ポイント
★潰瘍性大腸炎(UC)は大腸癌のハイリスクであり,罹病期間・罹患範囲がリスクファクターである.
★大腸癌の抑制には5-ASA製剤による寛解維持が重要である.
★サーベイランス法にはstep biopsyと狙撃生検があり,発症から8~10年経過後に行うのがよい.
★生検でhigh grade dysplasiaが検出されれば外科手術適応となる.
★潰瘍性大腸炎(UC)は大腸癌のハイリスクであり,罹病期間・罹患範囲がリスクファクターである.
★大腸癌の抑制には5-ASA製剤による寛解維持が重要である.
★サーベイランス法にはstep biopsyと狙撃生検があり,発症から8~10年経過後に行うのがよい.
★生検でhigh grade dysplasiaが検出されれば外科手術適応となる.
参考文献
1)Eaden JA, Abrams KR, Mayberry JF:The risk of colorectal cancer in ulcerative colitis;A meta-analysis. Gut 48:526-535, 2001
2)Eaden J, Abrams K, Ekbom A:Colorectal cancer prevention in ulcerative colitis;A case-control study. Aliment Pharmacol Ther 14:145-153, 2000
3)Riddell RH, et al:Dysplasia in inflammatory bowel disease;Standardized classification with provisional clinical applications. Hum Pathol 14:931-968, 1983
4)Bernstein CN:Ulcerative colitis with low-grade dysplasia. Gastroenterology 127:950-956, 2004
掲載誌情報