文献詳細
今月の主題 視ないで診る消化器疾患―考える内科医のアプローチ
検査や治療介入の前に考えよう!
文献概要
ポイント
★鑑別診断を考えずに適当にたくさん検査をオーダーして結果を並べるスタイルの診療は,検査結果に振り回されることになりやすい.
★診るとは「考えること」,ある程度あたりをつけて仮説を持って情報を集め検査をすることである.
★鑑別診断を考えずに適当にたくさん検査をオーダーして結果を並べるスタイルの診療は,検査結果に振り回されることになりやすい.
★診るとは「考えること」,ある程度あたりをつけて仮説を持って情報を集め検査をすることである.
参考文献
1)野口善令,福原俊一:誰も教えてくれなかった診断学―患者の言葉から診断仮説をどう作るか.医学書院,2008
2)野口善令:検査の基本的考え方,診断のための検査の考え方を教えてください.レジデントノート12:2346-2351, 2011
3)野口善令:検査の基本的考え方,異常値が出たら本当に異常なのでしょうか.レジデントノート12:2356-2360, 2011
掲載誌情報