icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina49巻3号

2012年03月発行

今月の主題 内科医のための気管支喘息とCOPD診療

増悪診断と治療が重要

咳喘息とは

著者: 藤村政樹1

所属機関: 1金沢大学附属病院呼吸器内科

ページ範囲:P.438 - P.441

文献概要

ポイント

★咳喘息とは,気管支拡張薬が有効な咳嗽を唯一の症状とする病態である.

★咳喘息では,気管支平滑筋収縮が平滑筋内のAδ線維を刺激して咳嗽が発生する.

★約30%の患者が喘息に移行する.

参考文献

1)Corrao WM, et al:Chronic cough as the sole presenting manifestation of bronchial asthma. N Engl J Med 300:633, 1979
2)日本呼吸器学会咳嗽に関するガイドライン作成委員会(編):咳嗽に関するガイドライン,日本呼吸器学会,2005
3)Kita T, et al:Antitussive effects of the leukotriene receptor antagonist montelukast in patients with cough variant asthma and atopic cough. Allergol Int 59:185-192, 2010
4)Fujimura M, et al:Comparison of atopic cough with cough variant asthma;Is atopic cough a precursor of asthma? Thorax 58:14-18, 2003

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら