文献詳細
今月の主題 糖尿病治療薬2012―皆が知りたい新しい治療A to Z
合併症の治療と管理に役立つ知識と処方
文献概要
ポイント
★わが国の透析導入原疾患の第1位は糖尿病性腎症である.
★糖尿病性腎症の発症・進展を抑える有効な手段はいまだ確立していない.
★報告間で使用したARBは異なるものの,ARBは糖尿病性腎症すべての病期において,その発症・進展を遅らせることが期待できる薬剤である.
★その効果を得るには,血糖・血圧の厳密な管理が大前提である.
★わが国の透析導入原疾患の第1位は糖尿病性腎症である.
★糖尿病性腎症の発症・進展を抑える有効な手段はいまだ確立していない.
★報告間で使用したARBは異なるものの,ARBは糖尿病性腎症すべての病期において,その発症・進展を遅らせることが期待できる薬剤である.
★その効果を得るには,血糖・血圧の厳密な管理が大前提である.
参考文献
1)Brenner BM, et al:Effects of losartan on renal and cardiovascular outcomes in patients with type 2 diabetes and nephropathy. N Engl J Med 345:861-869, 2001
2)Lewis EJ, et al:Renoprotective effect of the angiotensin-receptor antagonist irbesartan in patients with nephropathy due to type 2 diabetes. N Engl J Med 345:851-860, 2001
3)Haller H, et al:Olmesartan for the delay or prevention of microalbuminuria in type 2 diabetes. N Engl J Med 364:907-917, 2011
4)Hirohata A, et al:Impact of olmesartan on progression of coronary atherosclerosis a serial volumetric intravascular ultrasound analysis from the OLIVUS(impact of olmesarten on progression of coronary atherosclerosis;Evaluation by intravascular ultrasound)trial. J Am Coll Cardiol 55:976-982, 2010
掲載誌情報