文献詳細
今月の主題 内科診断の本道―病歴と身体診察情報からどこまでわかるか?
呼吸器疾患
文献概要
ポイント
★慢性の呼吸困難,咳,痰をきたす喫煙者はCOPDを常に考慮しておく.
★COPDは特異的な身体所見がなかったとしても完全には否定できない.
★COPDの身体診察では,頸部や胸部の視診,聴診が特に重要である.
★慢性の呼吸困難,咳,痰をきたす喫煙者はCOPDを常に考慮しておく.
★COPDは特異的な身体所見がなかったとしても完全には否定できない.
★COPDの身体診察では,頸部や胸部の視診,聴診が特に重要である.
参考文献
1)日本呼吸器学会COPDガイドライン第3版作成委員会(編):COPD(慢性閉塞性肺疾患)診断と治療のためのガイドライン第3版,メディカルレビュー社,2009
2)Celli BR, et al:The body-mass index, airflow obstruction, dyspnea, and exercise capacity index in chronic obstructive pulmonary disease. N Engl J Med 350:1005-1012, 2004
3)Sharon E, et al:The accuracy of patient history, wheezing, and laryngeal measurements in diagnosing obstructive airway disease. JAMA 283:1853-1857, 2000
4)柴田寿彦(訳):マクギーの身体診断学 原著第2版,診断と治療社,2009
掲載誌情報