icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina49巻9号

2012年09月発行

連載 Festina lente

医師の絵

著者: 佐藤裕史1

所属機関: 1慶應義塾大学医学部クリニカルリサーチセンター

ページ範囲:P.1651 - P.1651

文献概要

 その名もずばり「医師」The Doctorという絵がある.英国の画家Sir Samuel Luke Fildesの1891年の作.重症で気息奄々とする幼い娘が椅子に横たわり,傍らには悲嘆にくれて食卓に突っ伏す母と呆然と立ちすくむ父がいて,窓からうっすらと明け方の光が差し始めているが室内はなお暗い.往診に訪れている初老の医師は厳しい表情で娘をみつめて体をかがめ,そこで夜を徹したようにみえる.この絵は画家自身の思い出を描いたものだそうで,二人いた子どもがともに肺炎になり,息子は既に落命し,娘もあわやというところに往診にかけつけた医師の姿を描いたものらしい.

 十九世紀末の英国ではこの絵の複製が医師にたいそう人気を呼び,方々の病院の壁に飾られたという.実物はLondonの現Tate Britain(旧称Tate gallery)のラファエル前派の絵をたくさん掲げている部屋にあるが,案に相違して3m×2mくらいの非常に大きな絵で,画面は画集でみるより遥かに暗く,周囲にかかる他の世紀末絵画の華やいだ洗練とは好対照であった.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら