文献詳細
文献概要
ずいひつ
睡眠と夢
著者: 時実利彦1
所属機関: 1東大脳研生理
ページ範囲:P.76 - P.77
文献購入ページに移動「デカンショ,デカンショで半年暮らす,あとの半年や寝て暮らす」と歌にはあつても,実際に半年もの長い長い眠りがあつたら大変。反対にまつたく眠らなかつたら,これまた大変なことである。人間は発狂して死んでしまう。断食ストはあるが,断眠ストにはお目にかかれない理由である。
ではいつたい,ぎりぎり何日間眠らないで頑張れるだろうか。N. & R. McWhirterの"TheGuiness Book of Records"(1965)〔武富・井上訳:これが世界一,竹内書店〕によると,フィンランド人がたてた276時間(11日半)が一応公認のレコードになつている。しかし,これには学問的資料は添えてない。学術論文として報告されている不眠め記録は,1963年にアメリカで,17歳の高校生が行なつた264時間の断眠実験である。この実験も,あまり厳重な管理のもとに行なわれていないから,あまり信用できそうもない。
掲載誌情報