icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina5巻11号

1968年11月発行

文献概要

検査データどう読みどうする?

薬剤感受性検査—直接法と間接法の比較

著者: 小酒井望1

所属機関: 1順大臨床病理

ページ範囲:P.1272 - P.1272

文献購入ページに移動
ディスク法における直接法と間接法
 直接法は検査材料を平板培地に塗り広げ,その上に感受性ディスクを置き,1夜培養して,翌日結果を判定する方法で,間接法は,1度分離培養した菌から菌液を作り,それを平板培地に塗り広げ,感受性ディスクを置いて検査する方法である一直接法では,ふつう検査材料をとってから24時間以内に結果がわかるのに対して,間接法では分離培養に要する時間が加わるから,2日以上かかる.つまり早く結果がわかるのが直接法の特徴である.しかしいっも直接法が行なえるとはかぎらない.直接法が行なえる場合は,
 1)材料中に菌が多数存在する場合(ふつう,塗抹検査で陽性の場合)

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?