icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina5巻11号

1968年11月発行

文献概要

グラフ レントゲンの読み方・1

心臓にも呼吸器にも異常のみられる胸の写真

著者: 玉木正男1

所属機関: 1阪市大放射線科

ページ範囲:P.1277 - P.1279

文献購入ページに移動
 胸の写真をみて,心臓にも呼吸器(胸膜・肺臓)にも病的所見を同時にみいだす例は少なくない.その場合,両者の原因が全く無関係なケースも,単一の原因が両者に病変をきたしているケース(たとえば腹部腫瘍からの転移,膠原病,結核による心膜病変と肺病変)もないではないが,一方が一次的で他方がそれに基づく二次的病変であるケースが多い,そのうち肺病変に基づく心病変としては原発性肺癌の心膜腔侵襲があり,"肺性心"もよく知られているが,もっと頻度の多いのは心臓あるいは循環器病変に基づく胸膜・肺臓の病変である.このいわゆる"cardiac lung"は一般病院では呼吸器の結核,腫瘍などよりも高頻度にみられるかと思う.問題はそれが呼吸器の炎症病変などと誤診される可能性,またそれが循環器患者における心不全あるいは重症度を判断する根拠としての重要性であろう.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら