icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina50巻13号

2013年12月発行

文献概要

特集 不整脈の診断と治療―ポイントをおさえよう 不整脈の治療 【患者を前に】

心房細動に対するカテーテルアブレーションの適応と実際

著者: 桑原大志1

所属機関: 1横須賀共済病院循環器内科

ページ範囲:P.2198 - P.2202

文献購入ページに移動
ポイント

◎カテーテルアブレーション治療は,薬剤抵抗性発作性心房細動に対してClassⅠの適応がある.

◎心房細動起源の多くは肺静脈内に存在し,肺静脈隔離術がアブレーション治療の基本手技である.

◎アブレーションの致死的合併症は約0.1%発症し,脳梗塞,心タンポナーデ,心房食道瘻などである.

参考文献

1)Ha●ssaguerre M, et al:Spontaneous initiation of atrial fibrillation by ectopic beats originating in the pulmonary veins. N Engl J Med 339:659-666, 1998
2)日本循環器学会(編):不整脈の非薬物治療ガイドライン(2011年改訂版), 2011 http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2011_okumura_h.pdf
3)Kuwahara T, et al:Safe and effective ablation of atrial fibrillation;Importance of esophageal temperature monitoring to avoid periesophageal nerve injury as a complication of pulmonary vein isolation. J Cardiovasc Electrophysiol 20:1-6, 2009
4)Sauer WH, et al:Atrioventricular nodal reentrant tachycardia in patients referred for atrial fibrillation ablation;Response to ablation that incorporates slow-pathway modification. Circulation 114:191-195, 2006
5)Hayward RM, et al:Pulmonary vein isolation with complex fractionated atrial electrogram ablation for paroxysmal and nonparoxysmal atrial fibrillation:A meta-analysis. J Heart Rhythm 8:994-1000, 2011
6)Pokushalov E, et al:Left atrial ablation at the anatomic areas of ganglionated plexi for paroxysmal atrial fibrillation. Pacing Clin Electrophysiol 33:1231-1238, 2010
7)Calkins H, et al:2012 HRS/EHRA/ECAS Expert Consensus Statement on Catheter and Surgical Ablation of Atrial Fibrillation;Recommendations for patient selection, procedural techniques, patient management and follow-up, definitions, endpoints, and research trial design. Europace 14:528-606, 2012

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら