文献詳細
文献概要
連載 こんなときどうする?内科医のためのリハビリテーションセミナー・14
リハで移植を回避できる!
著者: 上月正博1
所属機関: 1東北大学大学院医学系研究科障害科学専攻
ページ範囲:P.890 - P.893
文献購入ページに移動症例
〔20歳台,女性1)〕
症例は特発性間質性肺炎.労作時の呼吸困難として発症した.郷里の病院に入院したが治療効果なく,急激に呼吸困難が進行し,安静時にも息切れを覚えるようになった(Fletcher-Hugh-Jones分類 V度).両親からの生体肺移植を希望し,大学病院に3月に転院した.
〔初診時機能評価〕
肺機能は努力肺活量(FVC)0.93 L(33.2%),1秒量(FEV1)0.73 L(43.5%),動脈血ガス所見の平均は安静時室内気条件下で,PaO2 69.5mmHg,PaCO2 40.9mmHgと低酸素血症は強くないものの,安静時から息切れが強いため歩行はほとんどできない.排尿もおむつ使用であり,排便時O2 1L/minの酸素吸入下でトイレに行く以外はベッド上の生活であった.
〔20歳台,女性1)〕
症例は特発性間質性肺炎.労作時の呼吸困難として発症した.郷里の病院に入院したが治療効果なく,急激に呼吸困難が進行し,安静時にも息切れを覚えるようになった(Fletcher-Hugh-Jones分類 V度).両親からの生体肺移植を希望し,大学病院に3月に転院した.
〔初診時機能評価〕
肺機能は努力肺活量(FVC)0.93 L(33.2%),1秒量(FEV1)0.73 L(43.5%),動脈血ガス所見の平均は安静時室内気条件下で,PaO2 69.5mmHg,PaCO2 40.9mmHgと低酸素血症は強くないものの,安静時から息切れが強いため歩行はほとんどできない.排尿もおむつ使用であり,排便時O2 1L/minの酸素吸入下でトイレに行く以外はベッド上の生活であった.
参考文献
1)上月正博,他:運動療法は高齢心肺機能障害者のフィジカルフィットネスの改善に寄与するか―呼吸リハによる肺移植待機肺機能障害者のフィジカルフィットネスの改善.リハ医学41:393-397, 2004
2)上月正博:臓器移植とリハビリテーションをめぐる最新の動向―リハビリテーション医療従事者として知っておくべきこと.臨床リハ17:41-48, 2008
3)Celli BR, et al:The body-mass index, airflow obstruction, dyspnea and exercise capacity index in COPD. N Engl J Med 350:1005-1012, 2004
4)Stevenson LW, et al:Improvement in exercise capacity of candidates awaiting heart transplantation. J Am Coll Cardiol 25:163-170, 1995
5)日本肺および心肺移植研究会ホームページ www2.idac.tohoku.ac.jp/dep/surg/shinpai/pg164.html
6)上月正博,他:脳死肺移植術前後のリハビリテーション―本邦初の脳死片肺移植症例の術前および術後1年間の経過.日呼吸管理会誌11:263-268, 2001
7)Kohzuki M, et al:Rehabilitating patients with hepatopulmonary syndrome using living-related orthotopic liver transplant;A case report. Arch Phys Med Rehabil 81:1527-1530, 2000
掲載誌情報