icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina50巻6号

2013年06月発行

文献概要

特集 最新の動脈硬化診療―どう診断し,どう治療するか? 画像診断と機能検査の位置づけ

内皮機能検査

著者: 東幸仁1

所属機関: 1広島大学原爆放射線医科学研究所ゲノム障害医学研究センター

ページ範囲:P.1004 - P.1007

文献購入ページに移動
ポイント

◎血管内皮機能測定は,動脈硬化の病態評価,治療効果の評価,予後予測に有用である.

◎さまざまな血管内皮機能測定法が臨床応用されている.

◎2012年4月より血管内皮機能測定は保険診療として承認されている.

参考文献

1)Higashi Y, et al:Oxidative stress and endothelial function in cardiovascular diseases(review).Circ J 73:411-418, 2009
2)Benjamin EJ, et al:Clinical correlates and heritability of flow-mediated dilation in the community;The Framingham Heart Study. Circulation 109:613-619, 2004
3)東 幸仁:血管壁硬化のさまざまな評価法―血管内皮機能.Mebio 24:65-75, 2007

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら