icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina50巻7号

2013年07月発行

文献概要

連載 依頼理由別に考える心臓超音波検査とりあえずエコーの一歩先へ・6

依頼理由{その5}心雑音~その原因はなんですか~〔拡張期雑音篇2 僧帽弁狭窄症(MS)〕

著者: 鶴田ひかる1 香坂俊1

所属機関: 1慶應義塾大学医学部循環器内科

ページ範囲:P.1271 - P.1277

文献購入ページに移動
 前回は,拡張期雑音のなかでも比較的頻度の高い大動脈逆流症(AR)を取り上げました.今回は,もう1つの拡張期雑音を呈する疾患である僧帽弁狭窄症(MS)を取り上げましょう.

レアになってしまったMS

 MSは,原因の多くがリウマチ熱の後遺症であり,抗菌薬治療が進んだ現代では新規発症者はほとんどいません.が,60歳以上の患者さんには時折みかけられる病気です(Memo1).すっかりみかけることが少なくなってしまったMSですが,非常に重要な点は,MSは身体所見の宝庫ですので,聴診所見も含めて医療者側が患者さんから勉強させてもらう疾患である,というところかと思います.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら