icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina50巻9号

2013年09月発行

文献概要

特集 内科医のためのクリニカル・パール2 神経 〔心にのこる症例〕

家族性の神経難病,conjugal ALSから

著者: 成田有吾12

所属機関: 1三重大学医学部看護学科基礎看護学 2三重大学医学部附属病院神経内科

ページ範囲:P.1602 - P.1605

文献購入ページに移動
診断は病歴から

症例1

68歳,男性.1994年2月頃から始まる右手の脱力を主訴に同年9月に来院した.進行性の経過で趣味の絵画作成にも支障をきたしていた.歩行や階段昇降はまだ可能で,感覚障害や構音,嚥下の障害は生じていなかった.診察すると右前腕から右小手筋の萎縮を認めるほかに,四肢で,上肢および右側優位の筋力低下,筋線維束性収縮(fasciculation),腱反射の亢進を認めたが,足底の病的反射(Babinski徴候)はindifferrent(extensorでもflexorでもなかった).表在感覚,振動覚とも正常で,運動失調も認めなかった.診察所見から,運動ニューロン疾患を疑い,入院精査を勧めた.

参考文献

1)Kokubo Y, et al:Accumulation of neurofilaments and SOD1-immunoreactive products in a patient with familial amyotrophic lateral sclerosis with I113T SOD1 mutation. Arch Neurol 56:1506-1508, 1999
2)Andersen PM, Al-Chalabi A:Clinical genetics of amyotrophic lateral sclerosis;What do we really know? Nat Rev Neurol 7:603-615, 2011
3)Byrne S, et al:Rate of familial amyotrophic lateral sclerosis;A systematic review and meta-analysis. J Neurol Neurosurg Psychiatry 82:623-627, 2011
4)「特定疾患患者の自立支援体制の確立に関する研究」班:「筋萎縮性側索硬化症患者の意向の尊重とケア(事前指示)に関する検討」中間報告書,2011
5)Narita Y, et al:End of life self-determination;Attitudes of patients with ALS in a prefecture of Japan. Eubios J Asian Int Bioeth 18:66-70, 2008
6)Chio A, et al:Conjugal amyotrophic lateral sclerosis;Suggestion for the implication of environmental factors. Amyotroph Lateral Scler Other Motor Neuron Disord 2:165-166, 2001
7)Tsai CP, et al:A hexanucleotide repeat expansion in C9ORF72 causes familial and sporadic ALS in Taiwan. Neurobiol Aging 33:2232, 2012

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら