icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina51巻1号

2014年01月発行

文献概要

特集 消化器薬―新時代の治療指針 肝胆膵疾患

膵炎

著者: 西野博一1

所属機関: 1東京慈恵会医科大学第三病院消化器肝臓内科

ページ範囲:P.100 - P.105

文献購入ページに移動
ポイント

◎急性膵炎は,厚生労働省重症度判定基準によって重症度を判定し,適切な治療を行う必要がある.特に重症急性膵炎後期合併症対策が重要である.

◎慢性膵炎は,代償期から非代償期への進展阻止と,非代償期での消化吸収障害に対する新しい高力価パンクレリパーゼ製剤の効果が期待される.

◎自己免疫性膵炎では,ステロイド治療の適応,初期投与量・減量・維持療法,投与期間および中止後の再発が問題となる.

参考文献

1)急性膵炎診療ガイドライン2010改訂出版委員会(編):急性膵炎診療ガイドライン2010,改訂第3版,金原出版,2009
2)厚生労働省難治性膵疾患調査研究班,日本膵臓学会,日本消化器病学会による慢性膵炎臨床診断基準改定委員会(委員長:下瀬川 徹):慢性膵炎臨床診断基準2009.膵臓24:645-646, 2009
3)伊藤鉄英,他:パンクレリパーゼ製剤とパンクレアチン成分含有製剤の力価・臭いの比較検討.臨床と研究89:125-129, 2012
4)日本膵臓学会・厚生労働省難治性膵疾患に関する調査研究班:自己免疫性膵炎臨床診断基準2011.膵臓27:17-25, 2012

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら