icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina51巻10号

2014年10月発行

連載 総合診療のプラクティス 患者の声に耳を傾ける・3

症状と曝露の時系列を考慮する

著者: 見坂恒明1

所属機関: 1自治医科大学地域医療学センター総合診療部門

ページ範囲:P.1974 - P.1976

文献概要

 症状が出現した後に行われた薬剤投与や外科的介入,環境変化などがその症状の原因であることは,通常ありえません.したがって,時系列が一致することは必要条件であり,必ず確認する必要があります.逆に,時系列が一致しない場合には別の要因を検討します.

参考文献

1)Hasbun R, et al:Computed tomography of the head before lumbar puncture in adults with suspected meningitis. N Engl J Med 345:1727-1733, 2001
2)Domingues RB, et al:Diagnosis of herpes simplex encephalitis by magnetic resonance imaging and polymerase chain reaction assay of cerebrospinal fluid. J Neurol Sci 157:148-153, 1998
3)中泉博幹,他:髄膜刺激症状の検出におけるNeck Flexion Testの有用性.家庭医療6:11-15, 1999
4)Thomas KE, et al:The diagnostic accuracy of Kernig' s sign, Brudzinski' s sign, and nuchal rigidity in adults with suspected meningitis. Clin Infect Dis 35:46-52, 2002
5)Uchihara T, Tsukagoshi H:Jolt accentuation of headache;The most sensitive sign of CSF pleocytosis. Headache 31:167-171, 1991

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら