icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina51巻12号

2014年11月発行

文献概要

特集 関節リウマチ・膠原病—症例で学ぶ診断と治療 関節リウマチ・膠原病を疑う時のアプローチ

血液・尿所見から考える膠原病

著者: 中西研輔1 金城光代2

所属機関: 1沖縄県立中部病院リウマチ・膠原病・内分泌科 2沖縄県立中部病院総合内科

ページ範囲:P.2040 - P.2045

文献購入ページに移動
ポイント

◎白血球分画をもとに絶対数を確認する.リンパ球減少は特に全身性エリテマトーデス(SLE)で多い.

◎慢性炎症性貧血のほか,自己免疫性溶血性貧血も念頭に置く.

◎血小板減少は,SLEや抗リン脂質抗体症候群にしばしば合併するが,溶血性貧血を伴う場合には,末梢血塗抹検査で破砕赤血球の有無を確認する.

◎糸球体腎炎や間質性腎炎を疑う場合には,SLEやSjögren症候群・血管炎症候群を鑑別に入れて精査する.

参考文献

1)Fietta P, et al:Hematologic manifestations of connective autoimmune diseases. Clin Exp Rheumatol 27:140-154, 2009
2)Capsoni F, et al:Primary and secondary autoimmune neutropenia. Arthritis Res Ther 7:208-214, 2005
3)Firestein GS, et al:Kelley's Textbook of Rheumatology(9th ed), Elsevier Saunders, 2012

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら