icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina51巻13号

2014年12月発行

文献概要

特集 最新情報をおさえる!—臨床栄養の活用ガイド さまざまな病態における栄養のポイント

がん患者の栄養療法

著者: 伊藤彰博1 東口髙志1 森直治1

所属機関: 1藤田保健衛生大学医学部外科・緩和医療学講座

ページ範囲:P.2354 - P.2358

文献購入ページに移動
ポイント
◎がん治療を効果的に行いつつ,患者のQOLを良好に維持するためには,適切な栄養管理を行うことが肝要である.
◎悪液質の状態を,pre-cachexia→cachexia→refractory cachexiaに分類する3段階の病期(stage)が提唱されている.
◎残された余命が約2週間の時点で,生体は不可逆的悪液質に陥り,その結果,エネルギー消費が逆に抑制される.
◎不可逆的悪液質に陥った場合,輸液・栄養の負荷を軽減することが望ましい.

参考文献

1)Demsey DT, et al:Energy expenditure in malnourished gastrointestinal cancer patients. Cancer 53:1265-1273, 1984
2)東口髙志:がん悪液質の代謝動態からみた栄養管理.臨床栄養113:602-607, 2008
3)Tisdale MJ:Cachexia in cancer patients, Nat Rev Cancer 2:862-871, 2002
4)Guirao X:Impact of the inflammatory reaction on intermediary metabolism and nutrition status. Nutrition 18:949-952, 2002
5)Argiles JM, Lopez-Soriano FJ:New mediators in cancer cachexia. Nestle Nutr Workshop Ser Clin Perform Programme 4:147-162, 2000
6)Muscaritoli M, et al:Consensus definition of sarcopenia, cachexia and pre-cachexia;Joint document elaborated by Special Interest Groups(SIG)“cachexia-anorexia in chronic wasting diseases” and “nutrition in geriatrics”. Clin Nutr 29:154-159, 2010
7)Fearon K, et al:Definition and classification of cancer cachexia:an international consensus. Lancet Oncol 12:489-495, 2011
8)東口髙志:輸液による栄養療法の基本.日本緩和医療学会緩和医療ガイドライン委員会(編):終末期がん患者の輸液療法に関するガイドライン2013年版,pp26-33,金原出版,2013
9)東口髙志,他:癌緩和医療における輸液・栄養管理.コンセンサス癌治療7:162-165, 2008
10)東口髙志:消化器がんの緩和ケア.菅野健太郎,他(編):消化器疾患最新の治療2011-2012,pp67-70,南江堂,2011

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら