icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina51巻4号

2014年04月発行

文献概要

特集 虚血性心疾患up to date―内科医によるトータルマネジメント 急性冠症候群の診断・治療・管理

急性冠症候群のCCU管理

著者: 天木幹博1

所属機関: 1帝京大学ちば総合医療センター内科(循環器)

ページ範囲:P.654 - P.658

文献購入ページに移動
ポイント

◎初期CCU管理の目的は発症直後の致死性不整脈の治療にあり,心電図モニタリング,電気的除細動,一時的ペーシングなどにより,梗塞患者の死亡率を著しく低下させた.

◎Swan-Ganzカテーテルの登場によるポンプ不全の治療の進歩や,早期冠動脈再灌流療法の導入によって治療後合併症の頻度や死亡率が減少した.

◎現在のCCU管理においては,致死性不整脈,ポンプ不全,機械的合併症などに加え,PCIに伴う合併症の早期発見,治療が重要である.

◎虚血巣の縮小や左室リモデリングの抑制のための治療を早期から開始する.

参考文献

1)循環器病の診断と治療に関するガイドライン.急性冠症候群の診療に関するガイドライン(2008年改訂版),2007 http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2007_yamaguchi_h.pdf(2014年1月閲覧)
2)Antman EM, et al;American College of Cardiology/American Heart Association Task Force on Practice Guidelines(Writing Committee to Revise the 1999 Guidelines for the Management of Patients With Acute Myocardial Infarction):ACC/AHA guidelines for the management of patients with ST-elevation myocardial infarction--executive summary;A report of the American College of Cardiology/American Heart Association Task Force on Practice Guidelines(Writing Committee to Revise the 1999 Guidelines for the Management of Patients With Acute Myocardial Infarction). Circulation 110:588-636, 2004
3)Kitakaze M, et al:for the J-WIND investigators. Human atrial natriuretic peptide and nicorandil as adjuncts to reperfusion treatment for acute myocardial infarction(J-WIND);Two randomised trials. Lancet 370:1483-1493, 2007
4)循環器病の診断と治療に関するガイドライン.ST上昇型急性心筋梗塞の診療に関するガイドライン(2013年改訂版) http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2013_kimura_h.pdf(2014年1月閲覧)

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら