icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina51巻4号

2014年04月発行

特集 虚血性心疾患up to date―内科医によるトータルマネジメント

急性冠症候群の診断・治療・管理 急性冠症候群における地域ネットワーク(2)

熊本県における地域医療支援の取り組み

著者: 宮本信三1 中尾浩一1

所属機関: 1済生会熊本病院心臓血管センター循環器内科

ページ範囲:P.663 - P.665

文献概要

ポイント

◎質の高い継続医療を提供するために,連携先と深い信頼関係を構築することが非常に重要である.

◎病院間の患者の『やりとり』が連携なのではなく,患者の治療のストーリーに責任をもつことが大切である.

◎当院の循環器疾患の地域連携体制においては,前方連携,空床の確保の努力,後方連携がカギとなる.

◎熊本県では,急性心筋梗塞患者のレジストリーが行われている.

◎当院は,「自己完結型医療」ではなく,地域全体で患者をサポートする「地域完結型医療」への転換を目指している.

参考文献

1)Kojima S, et al:Temporal trends in hospitalization for acute myocardial infarction between 2004 and 2011 in Kumamoto, Japan. Circ J 77:2841-2843, 2013

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら