icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina51巻5号

2014年05月発行

文献概要

特集 内科医のための皮疹の診かたのロジック 皮疹の種類とその発症機序

紫斑

著者: 川上民裕1

所属機関: 1聖マリアンナ医科大学皮膚科学教室

ページ範囲:P.808 - P.812

文献購入ページに移動
ポイント

◎紫斑は,真皮内での出血を皮膚表面からみたものである(表皮に血管はない).

◎紫斑は単なる1症状名であり,基盤となる疾患は多様である.

◎真皮浅層の代表的紫斑がpalpable purpuraであり,血管炎が存在する.

◎palpable purpuraを呈する代表的疾患が,Henoch-Schönlein紫斑病である.

参考文献

1)川上民裕:血管炎の皮膚病変.診断と治療99:201-209, 2011
2)川上民裕:ヘノッホ・シェーンライン紫斑病の診断と治療.日本臨牀71:413-419, 2013
3)川上民裕:皮膚血管炎考.皮膚臨床55:993-1005, 2013
4)Lie JT:Illustrated histopathologic classification criteria for selected vasculitis syndromes. Arthritis Rheum 33:1074-1087, 1990
5)Ozen S, et al:EULAR/PReS endorsed consensus criteria for the classification of childhood vasculitides. Ann Rheum Dis 65:936-941, 2006
6)Jennette JC, et al:2012 Revised International Chapel Hill Consensus Conference Nomenclature of Vasculitides. Arthritis Rheum 65:1-11, 2013

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?