icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina51巻7号

2014年07月発行

文献概要

特集 神経診察―そのポイントと次の一手 各論 【運動系】

不随意運動―部位とパターンをどう診るか

著者: 能勢裕里江1 横田隆徳1

所属機関: 1東京医科歯科大学大学院脳神経病態学(神経内科)

ページ範囲:P.1254 - P.1259

文献購入ページに移動
ポイント

◎不随意運動の部位・運動パターン,増強・減弱する状況をよく観察する.

◎運動の正確な記録と経時的な変化をみるためのビデオ撮影を心がける.

◎診察から考えられる運動を電気生理学的検査などで評価し,運動の起源を推定する.

◎不随意運動の原因となっている疾患を念頭に置いて診察をする.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら