icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina52巻1号

2015年01月発行

文献概要

連載 失敗例から学ぶプレゼンテーション患者説明から学会発表まで・9

ビジーなスライド

著者: 竹本文美1 植田育子2 田中雅美3 八幡紕芦史4

所属機関: 1独立行政法人地域医療機能推進機構東京城東病院内科 2慶應義塾大学医学部循環器内科 3津田沼中央総合病院病理センター 4国際プレゼンテーション協会

ページ範囲:P.184 - P.188

文献購入ページに移動
聴き手の評価はいい加減?
 あなたは医学生に「ネフローゼ症候群」の講義をすることになった.そこでコンピュータのスイッチを入れ,パワーポイントを立ち上げた.しばらく考えた後で,季節に合わせて桜の花をあしらった背景を選んで文字を打ち込んだ.そして,医学書・雑誌を参考にしながら次々とスライドを作った.治療のアルゴリズムと細胞などの図や写真は,インターネットからコピーしたり,本からスキャンしてスライドに取り込んだりした.かなり枚数も多く充実した内容のスライドができあがった.
 当日は用意したスライドを投影し,自信をもって講義を行った.ところが,終盤にはスライドの枚数が多かったことと,1枚の情報量が多かったため,予想以上に時間がかかり,最後は早口になってしまった.何枚かのスライドはすっ飛ばして,眼にもとまらぬ早業で最後のスライドまで行き着いた.「ビジーなスライドで申し訳ありませんでした」と言い,時間通りに終えた.最後は駆け足だったものの,充実した講義ができたと満足した.ところが,ふと学生のほうを見ると,なにやらよそよそしい態度で教室から出て行った.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら