icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina52巻11号

2015年10月発行

文献概要

連載 総合診療のプラクティス 患者の声に耳を傾ける・15

診断が難しい時こそ徹底討論による分析的推論を用いる

著者: 八幡晋輔1 見坂恒明2

所属機関: 1兵庫県立柏原病院総合内科 2神戸大学大学院医学研究科地域医療支援学部門

ページ範囲:P.2002 - P.2005

文献購入ページに移動
 診断への最も重要なプロセスは,病歴と身体診察所見,そこから拾い上げられた問題の描写〔problem representation:問題志向システム(POS)では問題リストに相当〕を基に立てられた仮説,そして鑑別診断を挙げることから成り立っています.したがって,鑑別診断を系統立てて考え,正しく診断するためには,注意深い病歴聴取および見落としのない正確な身体診察から得られた情報と,その解釈が必須となります.
 病歴は,患者に最初に認められた症状と,それに続いて起こった出来事によって構成されます.正確な診断に必要な情報の60〜80%は病歴聴取から得られるという事実が広く受け入れられています1,2)

参考文献

1)Hampton JR, et al:Relative contributions of history-taking, physical examination, and laboratory investigation to diagnosis and management of medical outpatients. Br Med J 2:486-489, 1975
2)Peterson MC, et al:Contributions of the history, physical examination, and laboratory investigation in making medical diagnoses. West J Med 156:163-165, 1992
3)Stern S,他(著),竹本 毅(訳):考える技術—臨床的思考を分析する(第2版),pp 1-11,日経BP, 2011
4)Lewis JH:Hiccups;Causes and cures. J Clin Gastroenterol 7:539-552, 1985
5)Marsot-Dupuch K, et al:Intractable hiccups;The role of cerebral MR in cases without systemic cause. AJNR Am J Neuroradiol 16:2093-2100, 1995

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?