icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina52巻13号

2015年12月発行

文献概要

特集 抗血栓療法—おさえておきたい最新のエッセンス 日常診療で知りたい抗血栓療法

妊娠中ならびに授乳中における抗血栓療法の注意点

著者: 渡辺員支1 若槻明彦2

所属機関: 1愛知医科大学周産期母子医療センター 2愛知医科大学産婦人科

ページ範囲:P.2390 - P.2393

文献購入ページに移動
ポイント
●妊娠中および分娩後は,血液凝固系が亢進するため,非妊時に比べ静脈血栓塞栓症の発症率は高くなる.
●静脈血栓塞栓症の発症率は,その女性の有するリスク因子に負うところが大きく,リスク因子を正確に把握することが重要である.
●静脈血栓塞栓症の抗血栓療法は,リスク因子を個々に検討したうえで適切な方法を選択する.
●ワルファリンは,胎児への催奇形性などの問題があり,妊娠中の使用は控え,妊娠前から使用している場合は,へパリンに変更する.

参考文献

1)Macklon NS, et al:Venous thromboembolic disease in obstetrics and gynaecology;The Scottish experience. Scott Med J 41:83-86, 1996
2)小林隆夫,他:産婦人科領域における深部静脈血栓症肺血栓症—1991年から2000年までの調査成績.日産婦新生児血会誌14:1-24, 2005
3)小林隆夫,他:産婦人科血栓症調査結果の最終報告と静脈血栓ついて.日産婦新生児血会誌14:5-6, 2004
4)日本産科婦人科学会,日本産婦人科医会:CQ004-1妊娠中の静脈血栓塞栓症(VTE)の予防は? 産婦人科診療ガイドライン産科編2014, pp 10-14, 2014
5)日本産科婦人科学会,日本産婦人科医会:CQ004-2分娩後の静脈血栓塞栓症(VTE)の予防は? 産婦人科診療ガイドライン産科編2014, pp 15-18, 2014
6)Royal College of Obstet Gynecol:Reducing the risk of thrombosis and embolism during pregnancy and the puerperium. RCOG Green-top Guideline 37a, 2009(Guideline)
7)Bates SM, et al:Venous thromboembolism, thrombophilia, antithrombotic therapy, and pregnancy. American College of Chest Physicians evidence-based clinical practice guidelines(9th ed). Chest 141:691-736, 2012(Guideline)

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら