icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina52巻2号

2015年02月発行

文献概要

特集 ウイルス肝炎の薬物治療—変わりゆく治療戦略 ここまで変わったウイルス肝炎の治療 【C型慢性肝炎】

C型慢性肝炎の治療

著者: 鈴木文孝1

所属機関: 1虎の門病院肝臓センター

ページ範囲:P.291 - P.295

文献購入ページに移動
ポイント
●C型慢性肝炎・肝硬変は肝機能値の異常が長期化したり,年齢が高齢化するとともに肝細胞癌の発生頻度が上昇することから,ウイルス排除が可能な症例はできる限り早期に治療を開始する必要がある.
●インターフェロン(IFN)の初回投与例において,genotype 1型の高ウイルス量症例では,Peg-IFN,リバビリン(RBV),シメプレビルの3剤併用療法24週間投与が標準治療である.
●初回治療のgenotype 2型,高ウイルス量症例は,Peg-IFNα-2bまたはIFNβとRBVの併用療法24週間投与が標準治療である.
●genotype 1型でIFN療法再燃例への再投与は,シメプレビル,Peg-IFN,RBVの3剤併用療法を基本とする.
●genotype 1型でIFN療法無効例への再投与は,IFNフリーのダクラタスビルとアスナプレビル併用療法,またはシメプレビル3剤併用療法が選択される.
●IFNを使用しないダクラタスビルとアスナプレビル併用療法は,IFN不適格・不耐容例または前治療IFNの無効例が適応である.慢性肝炎と代償性肝硬変症にも適応がある.

参考文献

1)厚生労働科学研究費補助金肝炎等克服緊急対策研究事業(肝炎分野)科学的根拠に基づくウイルス性肝炎診療ガイドラインの構築に関する研究班:平成25年度総括・分担研究報告書,2014
2)日本肝臓学会肝炎診療ガイドライン作成委員会(編):C型肝炎治療ガイドライン(第3.1版),2014 http://www.jsh.or.jp/medical/guidelines/jsh_guidlines/hepatitis_c

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら