文献詳細
特集 ウイルス肝炎の薬物治療—変わりゆく治療戦略
ウイルス肝炎に対する代替・補助療法
文献概要
ポイント
●鉄の小腸での吸収,網内細胞からの血中への放出は,肝で合成されるヘプシジンで制御されている.
●肝組織には生体内の約3分の1の鉄が含有され,HCV感染では病態増悪に大きく関わっている.
●HCV感染では瀉血により,ALT値の改善,組織学的進行の抑制,肝発癌の抑制が期待できる.
●鉄の小腸での吸収,網内細胞からの血中への放出は,肝で合成されるヘプシジンで制御されている.
●肝組織には生体内の約3分の1の鉄が含有され,HCV感染では病態増悪に大きく関わっている.
●HCV感染では瀉血により,ALT値の改善,組織学的進行の抑制,肝発癌の抑制が期待できる.
参考文献
1)Riggioet O, et al:Iron Overload in patiens with chronic viralhepatitis;How common is it? Am J Gastroenterol 92:1298-1301, 1997
2)Girelli D, et al:Reduced serum hepcidin levels in patients with hepatitis C. J Hepatol 51:845-852, 2009
3)Bacon BR, et al:Beneficial effect of iron reduction therapy in patients with chronic hepatitis C who failed to respond to interferon-α. Hepatology 18:150A, 1993
4)Kato I, et al:Long-term phlebotomy with low-iron diet therapy lowers risk of development of hepatocellular carcinoma from chronic hepatitis C. J Gastroenterol 42:830-836, 2007
掲載誌情報