icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina52巻4号

2015年04月発行

文献概要

増刊号 これだけは知っておきたい検査のポイント 第9集 血液生化学検査など 酵素,肝機能検査

γ-GT(γ-グルタミルトランスフェラーゼ),LAP(ロイシンアミノペプチダーゼ)

著者: 野村文夫12 澤部祐司1

所属機関: 1千葉大学医学部附属病院検査部 2千葉大学大学院医学研究院分子病態解析学

ページ範囲:P.199 - P.201

文献購入ページに移動
γ-GT
検査の概要
 γ-グルタミルトランスフェラーゼ(γ-GT)はγ-グルタミル基をもつペプチドからグルタミル基をほかのペプチドやアミノ酸に移す酵素である.肝,腎,膵,脾,脳,腸など多くの臓器に存在しているが,血中の酵素蛋白は主に肝由来と考えられる.
 血清γ-GTの異常高値が診断のきっかけとなる病態として,最も有名なのはアルコールの過剰摂取による上昇である.禁酒によりγ-GTが低下することはアルコール性肝障害診断基準における重要な一項目であり1),完全に禁酒すると2〜3週後には前値の50%程度に改善する.また,γ-GTはアルカリフォスファターゼ(ALP),ロイシンアミノペプチダーゼ(LAP)とともに胆道系酵素と呼ばれ,肝内・肝外の胆汁うっ滞により上昇する.これら3酵素のなかで胆汁うっ滞の検出率はγ-GTが最も高いとされている.ただし,遺伝性肝内胆汁うっ滞のなかにはγ-GTが上昇しないタイプもある.中年女性が健診におけるγ-GTの異常高値をきっかけに原発性胆汁性肝硬変と診断されるケースも少なくない.

参考文献

1)アルコール医学生物学研究会:アルコール性肝障害診断基準2011年版,2011
2)Ruttmann E, et al:Gamma glutamyltransferase as a risk factor for cardiovascular mortality. An epidemiologic investigation in a cohort of 163, 944 Austrian adults. Circulation 112:2130-2137, 2005

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?